ページ

2010年5月3日月曜日

明日は5時起き

明日は新宮6時発、三軒茶屋に夕方5時到着予定

東宝茶谷

旅最後の夜はちょっと高級っぽい居酒屋。
看板メニューのなれ寿司三十年もの

天台烏薬ゼリー&茶420円

新宮喫茶店

ガイドブックに載ってる店で休憩

速玉大社

シュークリーム&コーヒー220円

新宮にて

那智駅

本宮大社からバスで那智駅。
今からは電車で新宮に向かう

那智の大滝(直下133メートル)

黒飴ソフトクリーム二本目

この人、黒飴は苦手みたいだけどアイスならいいみたい

那智大社

結構山を登った。

ようやく熊野古道

黒飴ソフトクリーム300円

会社やめようかな

生まぐろ丼1050円

那智大社に向かう道中で。
今日は朝から歩いている

マグロたち

2010年5月2日日曜日

マンガ喫茶

7時間パック1800円

風呂上がりの一杯

なんかうまい!
ナタデココの飲み物に似てる

風呂入る

ホテルの貸し風呂で入浴。
今日はマンガ喫茶に泊まろうかと

クジラベーコン1500円

マグロ定食1200円

勝浦マグロ屋

地元の方によると「あそこのマグロは天下一品や」とのこと
とんぼ、というお店

とりあえず一杯

那智勝浦

マグロ食べます

カフェで一息

古道ビール

鳥居でかいな

熊野サイダー

土産物屋試食うまい!

本宮境内

本宮大社

バス乗車

新宮駅から熊野本宮大社行きのバスに乗る(1500円)

めはり寿司

新宮ビジネスホテル

四日市からは電車で移動。
4時間かかった

駅前で一杯飲む

2010年4月29日木曜日

2010年4月22日木曜日

AERA no.19

アエラってこんなに面白かったのか

長谷川祐子
野田秀樹
中田英寿

だましの手口

西田公昭

だましのワークショップなんてのをやったら面白いんじゃないか

石原慎太郎

石原裕次郎は喧嘩っ早かったとか
慎太郎はタバコはやらないらしい。
裕次郎はヘビースモーカー

2010年4月18日日曜日

2010年4月11日日曜日

アバター

前半寝てしまい置いてかれた
後半青いやつらめっちゃ強くなってんじゃねえか
いつの間にか会話もスムーズになってるし
展開が読めるだけに長く感じた

超・美術館革命

蓑豊

再読
研修で東京都現代美術館を訪問
世界の長谷川にはお会いできなかった

2010年4月7日水曜日

骨折

右手の手のひらのあたり。
青くなってるところ。
薬指と中指、ヒビ
いたい

2010年3月27日土曜日

2010年3月26日金曜日

悪人(上)(下)

吉田修一
映画化するらしいが、これは青山真治でやるべきではないか。
九州の方言、トラウマ、逃走、ユリイカに通じる気がする。
これで吉田修一の文庫で出てるのは全部読んだことになる。

2010年3月18日木曜日

三月の5日間

岡田利規
再読。

すばらしいぞ。
この浮遊した存在感

終わりなき日常を生きろ

宮台

カオスをカオスのままで生きろということか
去年、講演でナンパの仕方とやりまくるとか刺激的な内容で少し感銘受けました
スワッピングした経験おありとか

2010年3月16日火曜日

働くことがイヤな人のための本

中島義道

チャコ山さんから聞いた本。
伊勢神宮前後の心象風景が言語化されてる気分で興奮
後半はありきたりになっちまって失望
哲学に答えはいらない

ひなた

吉田修一
光文社文庫

2010年3月8日月曜日

初恋温泉

吉田修一

五つの短編集。
「初恋温泉」「純情温泉」の二つが特によかった

2010年3月2日火曜日

俺はその夜多くのことを学んだ

三谷幸喜。
短編小説。


活字(文字)でこれだけ笑えるとは。
絵とマッチしすぎている。

三谷熱高まる。