ページ

2016年12月14日水曜日

オカマだけどOLやってます。完全版

能町みね子
文藝春秋、2009年

ブログを書籍化したもののよう。
オカマだけど、にやけ引っかかってしまうかもしれないが、
かなりフツーの人が、たまたまオカマであって、小さなことにコンプレックス抱いたり、失敗したりな日々のこもごもをユーモラスに書いているだけ。
能町さん、文章お上手。
飲み友達になって、くだらないことを色々と語り合いたい。

水曜どうでしょう

水曜どうでしょう、が好きだ。
特に初期の頃、大泉さんが大学生の頃が好きだ。
具体的にはサイコロ1、2、3あたり。
あと、オーストラリア縦断も好き。

大学生の頃、あんなに楽しくて、陽気な男と一緒に旅に行けたらどんなに良かったか。
しかもそれがテレビ番組としてやってるなんて。

2016年12月13日火曜日

【ライフハック】湯飲みの茶渋の汚れは「塩」で驚くほど落ちる!

軽く湯飲みを濡らして、
茶渋に塩を一つまみ当てよ。
そして擦れば驚くほど綺麗に茶渋が落ちる。

ということは、歯にも塩を当てて擦れば、真っ白の歯になるんだろうかと思ってみたり。

最近見た映画とか本とか

観た映画とか本とか、タイトルだけ投稿しても意味ないと思って投稿しなかったけど、本棚と一緒でタイトルだけ見てもいろいろと思い出されたり、啓発されるので再開する。
以下はここ数カ月に観た映画と本たち。
漏れがある気がするが思い出せる範囲で。



【映画】
「インターステラー」すごい面白かったって話を聞いていたんで、「この映画は面白いんだぞ」と自分に言い聞かせてポジティブフィルターかけてましたが、「え、これよくわかんねえし、
【ネタバレあり】
そんな本棚の奥とかあり?」って匙を投げたくなりました。
「シン・ゴジラ」危機管理対応の勉強としても、エンタメとしても有意義な映画。つっても一番は石原さとみちゃんの魅力。
「何者」言葉が出ないくらい良かった。有村架純ちゃんが素敵すぎる。二階堂ふみちゃんもラストの演技がすごかった。
「この世界の片隅に」このアニメ、というかアニメだから云々じゃなくて、心の奥の方をえぐられたよう。
「クリーピー」香川照之さんの怪演ぶりがすごかった。ただ、これは小説的には破綻してないか。
「二重生活」門脇麦ちゃん、万歳!
「裏切りの街」舞台版も面白かったけど、この映画もすごかった。
「君の名は。」カップルで観る映画。レイトショー的な時間から(22時くらい)観ましたが、ほぼ満員だったよ。RADWINPSの音楽、いいじゃねえか。

【本】
「住友銀行秘話」
生々しくてすごく面白かったけど、著者のヒロイズムぶりがちょっと鬱陶しかった。純粋に住友銀行を守りたかった、みたいなね。偉くなる人は大体、出世とか人事とか気にすると思いますが、自分だけは別ってのは絶対嘘だと思う。
途中に急に「どんなに私は忙しくても休むときは休む。ハワイに行ってた。仕事と休みのメリハリが大事」みたいなくだりがあって、どうしたどうしたと思った。たまたまネットで検索したら佐高信との対談で「このときは女と会ってた」って、結局やっぱり人間そうじゃないですか。
その辺りをもっと正直に書いて欲しかった。たまにキズと思いました。

以下、能町みね子さん。
すっかりあんたの虜だよ。
性転換してるとか、そういうことじゃなくて、普通に文章が面白い。
「能スポ」デートスポット教えてくれてありがとう。一人で行きたいけど、デートでは選ばないな。
「逃北」夕張は私は大体知ってると思ってたけど、私の知らないお店が出てきてビックリ。
お家賃ですけど」こんなに賃貸住宅を楽しんでいる人も珍しい。あと、お師匠さんとの飲みの付き合いとかすごく羨ましい。ゆるゆるの、でもちょっとした距離感のあるけども、居心地のいい感じ。
「トロピカル性転換ツアー」術後のせん妄状態でもメモってるその習性がすごいと思いました。天性の活字人。
ときめかない日記」この漫画、すっごく面白かったぞ。ヒリヒリ系ってまさにそうで、二回目もすぐ読みました。何かをしようとしていて、当事者で、もがいてる感じってすごくいい。


久しぶりに感想らしきものを書いてしまった。


アズミハルコは行方不明

新宿武蔵野館にて。

監督さんは慶應の演劇サークル創造工房ご出身のようで、ちょうど私と同年代に演劇をやっていたようだ。
歳は私の一つ下。
最年少で、朝の連ドラの脚本の担当している売れっ子ではないか。

さてさて、映画。
久しぶりに途中で集中力が切れてしまった。
何度も時計を気にしてしまいました。
映画が悪いのではない。
私の集中力のなさがいけないのだ。
中学生あたりから変わってない。
気が散る感じ。
楽な方、楽な方に、流れる感じ。
私にはテレビも、携帯もすぐ中毒になってしまうことから、与えてはならんのです。

2016年12月9日金曜日

体育会系の内在論理

体育会系の内在論理とは、
「俺も(下級生の時に)苦労したからお前も苦労しろ」
ではないか。

私は体育会系は肌が合わない。
嫌いなわけではないが、私自身は体育会系にはなれない。
私は、
「俺は苦労したから、お前は苦労するな」派。
でも、体育会系から見たら、「そんなことをしたら、成長の機会を奪うことになる」とか言われそう。
成長の機会は奪わないように接すればいいだけではないか。
自分の都合なのに、他人の都合のようにすり替えるのはフェアではないと私は思っている。

急に語り出してしまったが、
上司がそうだとか、今、悩んでるとかではない(ちなみに上司は体育会系でもないし、すごくすごく尊敬できる方)。

最近、YouTubeでドキュメンタリー番組をよく見ていていて、スパルタな指導とそれを耐えて成長する姿というのはとても面白い。
だけど、自分が耐える側だったらいやだな、と思ったので考えてみただけのこと。

2016年11月27日日曜日

スーパーにて

スーパーのレジ。
ニコニコしているおばさんのところに並んだ。
クレジットカードで支払いをする。
カードをピッとやった後、
「はいはい、クレジットさんのお返しです」
と。

クレジットカードをクレジットさんとさん付けする人は初めてだ。
とてもほんわかした気分になった。

2016年11月12日土曜日

走ることについて語るときに僕が語ること

エントリーする時、わくわく。
大会二ヶ月前。そろそろ、走らなきゃ。
大会一ヶ月前。一回くらい本番と同じ距離走っておくか。
本番と同じ距離走ろうとした時。練習で疲れちゃ意味ないから、半分くらいでいいや(実際走るのはもっと少ない)。
本番一週間前。なんでエントリーしちゃったんだろう。
本番3日前。雨で中止にならないかな。
本番前日。激しく後悔。
本番当日。激しく後悔。朝早いよ。
レース開始前。激しく後悔。
レース中。二度と走るもんか。
レース後。二度とエントリーするまい。
レースを忘れた頃。今年はどこのレース走ろうかな。


--

2016年11月5日土曜日

ドトールにて

私「えーと、ブレンドのSで」
店員「アイスコーヒーですね」

自分の日本語のスピーキング力に自信を失った。

--

2016年10月28日金曜日

おっちょこちょいの助

実は私はお弁当男子である。
とはいえ、お弁当箱に白米だけを入れているだけである。
おかずはゼロ。
なるべす手間をかけないことが大事だと思って、そのおかげかまもなく一年くらい続いていることになる。
ふりかけ、レトルトカレーのいずれかをかけて食べる(最近はもっぱらレトルトカレー派)。
いつも夜に、炊飯器をセットして、タイマーで5:50に炊き上がるようにしている。

今、カバンの中に弁当箱箱がないことに気づいた。今日も炊いたものの、弁当箱に入れるのを忘れた。
軽くショックだ。
家に帰るまで12時間以上は保温されていることになるが、食べられるのだろうか。

カバンの中のレトルトカレーがむなしい。






--

2016年10月20日木曜日

るつぼ

シアターコクーン

体調的な問題で眠くて、全体の2/3くらい寝てしまった。
観劇後、あらすじを確認したら、魔女狩りをテーマにした作品だったりで、とても興味深かった。
もったいないことした。

2016年10月17日月曜日

旅の終わり

6:45チェックイン
8:20ボーディング
9:00バクー出発
11:30ドバイ到着
トイレがTOTO
12:10空港sim55AED(1600円)
キャッシング100AED(2835円)
12:50メトロに乗る。切符間違えたっぽい。
仕方がないので、途中駅で降りてみる。
13:05ドバイメトロの乗り放題券22AED(623円)
14:15お店に。モロッカンティー頼む。27AED(766円)
14:35お店出る
15:00ブルジュハリファへ。
16:00地上へ。
16:15wafi gourmetというお店に。
どれもこれも高くてビビる。
18:30メトロの駅
19:302AEDガヴァジュース
20:05キウイジュース8AEDスモールサイズ
20:12レモンミントジュース12AEDミディアムサイズ
22:00シャワー浴びる。
25:00まで寝る。
26:50ドバイ出発。
17:40成田空港到着、
20:09帰宅

2016年10月16日日曜日

アゼルバイジャン2日目

7:45起床
8:10朝食
小雨が降っている。
9:13バスに乗車
ザハハディドさんの建築を見に行く。中に入ろうとしたら「まだやってない。11時から」だって。雨が少し強さを増す。濡れ鼠になる。
10:00バス0.2マナト残り1.2マナト
10:06思いっきり逆方向の乗ったことに気づく
11:30乗り換え駅らしきとこに到着。大丈夫かしら。と思ったら来てくれた。
12:00到着3マナト?
天然ガスでずっと燃えているところを見る。
13:30ケバブ食べる。激ウマ。
14:50チケット15マナト
16:25ホテルに戻る
60マナトをキャッシング
17:55絨毯博物館7マナト
19:45地下鉄の駅
20:30昨日と同じレストランへ。アゼルバイジャン料理をカバーすべく多めにオーダー。食べきれるだろうか不安(オーダー直後の感想)。昨日、グラスワインはないと言われた気がするが、みんなグラスやんけ。ボトルはおらんで!!
21:30I'm enough!!
頼んだフルーツジュース来てないんですけど。って英語で何というのだろうか。
31マナト。2022円くらい。
22:50頃就寝

4:00起床。
4:15チェックアウト
4:45バスに乗る
4:59出発。
5:30空港到着。
38マナト両替。22.4ドルに。

2016年10月15日土曜日

アゼルバイジャンへ

23:20エスファハーン発(バス)
5:30テヘラン到着
6:05地下鉄に乗る(Shoosh駅)7000リアル
6:20エマームホメイニ駅到着
7:40再びエマームホメイニ駅で乗車。8000リアル
8:23タクシーに乗る
9:00空港到着
朝食330000リヤルboof burger
10:42余ったお金でメロンミルク購入40000リアル
残金9000リアル(31円)
15:00アゼルバイジャン到着
15:30ビザ取得(提出したらすぐにもらえた)
50ドル
77マナト
タクシー運転手の声かけがうるさい。
15:50SIMカード購入20マナト(約1300円)
16:15メトロカード購入5マナト?(約324円)
16:30バス発車(1.5マナト(約100円)
17:45ホテルに到着
20:50水0.5マナト
21:00就寝

2016年10月14日金曜日

イランの実質最終日

21:00就寝
3:30起床。シャワーを浴びる
「イランはこれからどうなるのか」(新潮新書)を読む
7:30朝食
8:23バスに乗る 10000リヤル
8:46
拝観料200000リアル
9:40バスに乗車
11:15 六万リアル ドリンクめっちゃ酸っぱい
12:00チェックアウト 54ドル
12:10シャフルザードというレストランへ。チェロウ・フェッセンジャーン
362000リアル
13:00リップクリーム100000リアル
13:55カフェで一息
チャーイハーネ。水タバコしたい!どこにある!50000リアル
14:15ギャズ25個100000リヤル
14:40世界遺産200000リアル
15:20ギャズ370000リヤル
買いすぎた。バックがパンパンに。
15:45お風呂のミュージアム150000リヤル
16:30バナナジュース30000リアル
16:35拝観料40000リアル
18:00お土産600000リヤル
18:40チャーイハーネ
陽気さなイラン人にタバコ3本もらう。
小さい子供にギャズを上げる。
50000リヤル
19:40バスに乗る。
親切なイラン人にバスターミナルまで案内してもらう。記念写真を撮る。
20:00バスターミナル到着。

一言
○イラン料理は味が濃い。食傷気味になり、夕飯は抜いてしまった。
さらに一言
○バスを少しだけ使いこなせるようになった。10000リアルを運転手に渡せばよい。35円程度なので、激安。
さらなる一言
○タクシー運転手は信用できない。基本的にふっかけてくるので交渉しなくてはならないのでめんどくさい。観光を推進する上では、安心してタクシーに乗れる環境が必須。

2016年10月13日木曜日

エスファハーン2日目(実質初日)

7:32朝食
8:10エスファハーンお出かけ
エマーム広場など。
11:25ジョルファー地区到着。カフェで一休み
紅茶
500000リアル
12:20お昼
ジュース20000リアル
お正月休み並にお店が閉まっていることに気づく。
やることないのでひたすら歩く。
15:45 バスのチケット買う 330000リヤル
タクシー270000リアル(最初300000リアルとか言ってたのを値下げ。それでも高くない?)
16:10ホテル着。シャワー。洗濯(手洗い)
18:00ホテル出る
100000リヤルお土産
19:30ブュッフェで夕食
20:40ホテル着

残金
4305000イランリヤル(約14800円)

一言
○唇が乾燥して痛い。
もう一言
○イランの食事は肉以外は私の口には合わない
さらに一言
○昨日、今日とイスラムの行事で祝日。日本で言うところの正月休み並にお店や観光地も閉鎖。日本のお祭りのようなあっけらかんとした陽気さはなく、殉教したものを悼む宗教色の強いものであった。だが、そぞろ歩いていた異教徒である私に対して、決して好奇の目で見たりするのとのないことにひたすら感心。
さらなる一言
○iPhoneの記録上だと、今日一日で31.3キロ歩いたみたい。本当かしら。でもそれくらい歩いた実感はあります。

2016年10月12日水曜日

=?cp932?Q?=83}=83V=83=85=83n=83h=81`=83e=83w=83=89=83=93=81`=83J?= =?cp932?Q?=83V=83=83=81[=83=93=81`=83G=83X=83t=83=40=83n=81[=83=93?=

4:50起床
5:40マシュハド街歩き
おじさんと電話番号交換
6:50ホテルに戻る
7:26再び外出
7:50ホテルに戻る
各20000リアルパン、クリームチーズ
8:30チェックアウト
9:10タクシーに乗る
9:30マシュハド空港着
10:00チェックイン
11:00飛行機乗り込む
11:20飛行機発
12:50テヘラン着
プリペイドタクシー200000リアル払う
13:35 タクシーのオヤジに300000リアル取られた。
13:50南バスターミナルにてカシャーン行きのバスに乗車
16:55カシャーン到着
17:05フィンガーデン着 閉まってた。
タクシーのオヤジに100000リアル払う
17:50キャシャーンバスターミナル
エスファハーン行きバス 350000リアル
21:50エスファハーン着
22:05ホテル着
22:15散策。橋を見に行く。
23:20就寝

残金
5060000リアル(約17000円)

2016年10月11日火曜日

残額

イランリアル6195000 約21000円
ユーロ25 約3000円
ドル315 約32000円
合計約56000円

テヘランとマシュハド

6:00起床
6:30朝食
7:10空港へ
8:15 750000リアルでメヘラーバード空港に向かう。早く着きすぎた。しかもフライトの時間が13:30から14:15に勝手に変更になってる。
9:00 地下鉄5000リアルでテヘラン市内へ。
9:44 到着
旧アメリカ大使館を見に行くが外からなのでイマイチ。
250ドル両替する
11:15 レストラン、お茶が出てきた。他にも出て来た。多すぎて食べきれず。
33万リアル
12:00電車乗る
12:30電車着く
13:05 キッシュエアKISH AIR
2360000リアルで翌日11:30発のマシュハドからテヘラン行きの航空券を購入(KISH AIR)
4000リアル ペンとオレンジジュース
いつの間にか時間が来ていた!
13:45バスに乗り込む
14:00飛行機に乗り込む
14:30飛行機動く
16:00マシュハド着
親切なおばさんに地下鉄の乗り方を教えてもらう
16:30地下鉄出発
16:50地下鉄降りる
親切なお兄さんが案内してくれた。BRT代も払ってくれた。別のお客さんにこいつここで降ろしてやって的なことを言う。BRT乗る
二駅でBRT降りる。
17:05ホテルチェックイン
18:50メロンジュース 40000リアル
19:30豆の煮込みみたいなのを30000リアルで購入。栗みたいな味がした。美味しくない。
20:00ホテルに戻ってくる。ミルクティー頼んだはずがカフェラテ出て来た。でも意外と美味しい。


--

2016年10月10日月曜日

今、Wi-Fiが使えているのは

レストランのお兄さんがわざわざ
Wi-Fiあるよ!
携帯貸して。

というようなことを言って設定してくれたから。
イラン人いい人!

正直、街に出ると地球の歩き方のみが頼りになる。
外の気温は少しだけ暑い。
歩いていると背中に汗をかいてくる。

何がわからないってお金がわからない!

テヘランについた。

SIM購入したけど使えない。
聞きに言ったら登録する機械が壊れていてまだ登録できていない。
直るのはわからない。
って。

あと、お金関係。
いくら請求されているかわからない!
タクシー代750000取られたのはボラれてないか。

2016年10月9日日曜日

数字が覚えられない

ペルシャ語の数字ぐらいわからないと困ると思い、覚えたいが全然覚えられない。
あと一時間弱でクアラルンプールを出発し、テヘランに向かう。

ちなみに、
ありがとうは「サラーム」
どうもありがとうは「ヘイリーマムヌーン」
ごめんなさいは「ベバフシーン」

クアラルンプールの一日

6:00空港着。アライバルソングは安室ちゃんネバーエンド。
7:20KLセントラルに向かう電車に乗る。
7:53セントラルへ。
8:15国立モスク。「9時まで入れないよ!」
汗まみれ、セントラルに戻る
8:50空腹でイラついてきたので、ナシレマム食べる。アイスティーも頼む。氷入ってたけどまあいいや。5RB
9:02ジュース飲む。5 a day juice 13RB
9:45ツインタワーでチケット購入。85RBたけー
見れるのは10:30から。
デパートをぶらぶら
10:08戻ってくるがまだとのこと。
10:35ツインタワーの上の方
5分くらいで飽きてしまった。
11:05地上に戻る
12:00お昼 カレー?
13:45博物館に到着
汗だく
入館料5RB 123円。安い。
14:22 再び国立のモスクへ。15:00しか入れない。もういいや諦める。
14:41 1.3RBでセントラルに戻る。
1455 55RB空港行き電車
15:30空港着
早く着きすぎた。でも暑いから街歩きはもうしたくない。19:00出発まで何をしようか。10%を切ってしまったiPhoneの充電しよう。

200リンギット

空港のATMにて、クレジットカード(JCB)のキャッシングで200リンギットを用意。
日本円にして約5000円。

これから電車でKLセントラルにいく。
片道55リンギッド(クレジットカードで買った)。

2016年10月8日土曜日

ドルは750ドル準備

昨日のうちに、京王新宿のトラベレックスで両替したけど、レート悪目なのか。
まあ、クレジットカード使えるからここでやった。

100ユーロ

とりあえず100ユーロ両替した。
みずほ銀行の機械にて(対人式のところは並んでいた)。
円の残りが3000円になってしまった。

ユーロが必要?

羽田21:00着。
さっそくエアアジアでチェックイン。
ビザ取るときに30から80ユーロが必要だけど持ってる?
と聞かれた。
ドル持ってる旨を伝えたが、ユーロが必要そうな雰囲気を出された。
帰りの航空券も持ってるよね?見せて。
ドルも滞在中十分なお金持ってるよね?
イスラエルに渡航歴はないよね?
と念入りな確認。
同僚の方にもテヘランは厳しいから気をつけたほうがいいよね、的なことをおっしゃっていた。

ちなみにクアラルンプールでトランジット中に外に出てもいいか確認したら、
「こちらではなんとも言えない。こちらではテヘランまでの航空券を発出したということまで。」と言われた。
トランジットは12時間もあるので空港外に出たい。

2016年10月7日金曜日

イランに渡航歴があるとアメリカに行く際に少しめんどくさくなる

イランに渡航歴があると、アメリカに入国する際にビザが必要になってしまう。知りませんでした。
https://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-important.html#estachange2016

イランに渡航歴がなければ(正確にはイラク、スーダン、シリアも含む)、日本人ならばESTA申請すればよい(ネットでもできて楽チンだった気がする)。
ビザ必要となると、いろいろとめんどくさそうだ。
初めての海外でインド行った時も、申請と受取で大使館に二回行って、しかも旅行日前日に受け取るというギリギリの経験がある。
その時は、相棒が電車だかが遅れて、危うく制限時間を過ぎて受取損なうところであった(タクシーで駆けつけて来た)。

といっても今回も、イラン、アゼルバイジャン両国でビザを取得することになる。
どちらもアライバルビザ。

海外保険

海外保険AIUにネットで申し込もうとしたら、
「今回のご旅行中、イラン、スーダン、シリア、クリミア地域、キューバが渡航先に含まれますか?
いかなる場合でも、当該国・地域において生じた事故については保険金をお支払いすることが出来ませんので、ご了承ください。」

イランに行く場合は、ネットでは申し込めない。
別途電話で問い合わせする必要があるようだ。

2016年10月6日木曜日

イラン・アゼルバイジャン

今年の(季節外れの)夏休みはイラン・アゼルバイジャンに旅行します。
以下、行程表。

ーーー

2016/10/08 (土)
エアアジア AK523 21,390 JPY
23:45 HND 東京 羽田 7時間25分


2016/10/09 (日)
  6:10 KUL クアラルンプール国際
空港で接続待ち時間 12時間55分
エアアジア AK776
19:05 KUL クアラルンプール国際 8時間05分
22:40 IKA ルーホッラー・ホメイニー
◯ホテル
Ibis Tehran Imam Khomeini International Airport(イビス テヘラン エマーム ホメイニー国際空港) ¥10,509 IRR 3,597,340.08
http://www.booking.com/hotel/ir/ibis-tehran-imam-khomeini-international-airport.ja.html


2016/10/10 (月)
マーハーン航空 W51035
13:30 THR メヘラーバード国際 1時間30分
15:00 MHD マシュハド
◯ホテル
Javad Hotel
http://javadhotel.com/


2016/10/11 (火)
◯ホテル
車中泊(列車かバスの予定)


2016/10/12 (水)
エスファハーン滞在
◯ホテル
Iran Hotel
https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g295423-d1455824-Reviews-Iran_Hotel-Esfahan_Isfahan_Province.html


2016/10/13 (木)
テヘランへバスで移動
◯ホテル
Markazi Hotel 50$
http://en.hotelmarkazi.com/


2016/10/14 (金)
アゼルバイジャン航空 J28018
13:05 IKA ルーホッラー・ホメイニー 1時間25分
15:00 GYD バクー・ヘイダルアリエフ国際
◯ホテル
Nemi Hotel ¥8,479 AZN 133
http://www.booking.com/hotel/az/nemi.ja.html


2016/10/15 (土) 
アゼルバイジャン・バクー滞在
◯ホテル
同上


2016/10/16 (日)
アゼルバイジャン航空 J211
9:00 GYD バクー・ヘイダルアリエフ国際 2時間55分
11:55 DXB ドバイ国際
  空港で接続待ち時間 14時間55分


2016/10/17 (月)
エミレーツ航空 EK318
  2:50 DXB ドバイ国際 9時間45分
17:35 NRT 東京 成田

2016年7月31日日曜日

ふきげんな過去

前田司郎監督作品
テアトル新宿

ふざけんな過去って作品を間違えて覚えていたことにエンドロールで気づいた。
ふきげんな、ね。
チケット買う時にも、間違えていた気がする。

二階堂ふみ、とっても魅力的。

2016年5月3日火曜日

2016年4月23日土曜日

2016年4月20日水曜日

2016年4月13日水曜日

2016年3月23日水曜日